デグーがペレットを食べ残す理由
- お腹にガスが溜まっている・歯牙疾患がある
- お腹が空いていない
- 他に食べたいものがある
- 味が好きじゃない
などが考えられます。
お腹にガスが溜まっている・歯牙疾患がある
- お腹にガスが溜まるとお腹が痛くて食べられない→さらにお腹にガスが溜まる
- 歯牙疾患があると何も食べられないor食べる量が減る→摂れる繊維質が減る→歯も伸びてしまい、お腹にもガスが溜まる
このふたつの悪循環は特に気をつけて欲しいです。病院に行かないと解決できないものなので、少しでもおかしいな、と思ったら病院に行きましょう。
お腹が空いていない
私は昔、勘違いしていたのが「草食動物はご飯を与えたらすぐ食べて、完食する!」ということです。

草食動物は肉食動物とは違い、狩りをしなくても、その辺の植物を食べれば良いので、お腹が空いたタイミングで食べますよ!
あげた時にすぐに食いつかなくても、大丈夫です。その子のペースでお腹が空いた時に食べてくれます。
1日のトータルの食べる量を見てあげて下さい。
他に食べたいものがある
おやつのあげすぎで、これを食べなきゃおやつがもらえる、と思ってるパターン。
これは問題なので可哀想ではありますが、あげたい気持ちをグッと堪え、ペレットを食べてもらいましょう。
または、チモシーや牧草の方が好きなパターン。
うちの子はこれで、チモシーや牧草ばかり食べています。ただ、そればかりでは体重は減ってしまうので、少しだけ強制給餌で補助してあげてます。
味が好きじゃない
「デグー ペレット」で検索するとたくさん種類が出てきて、何をあげれば良いか迷ってしまいますよね。

体に悪いペレットは基本はないし、食べないよりマシですよ。
とのことで、我が家では10種類以上試しましたが、唯一食べてくれたのが”でぐーのきわみ”だけでした・・・。
奥の手にはなりますが、おやつペレットしか食べてくれないというデグーちゃんにオススメなのが、おやつペレットとご飯ペレットをコーヒーミルで粉砕して、お水や野菜スムージーなどでふやかしてお団子を作る、という方法です。
我が家はこのお団子を作る方法で上手くいきました!しかし、途中から飽きてしまい全く食べなくなってしまいました。

デグーは噛んだ時の、サクッ!とした食感が好きなので嫌になちゃったのかもしれませんね。
体重の5%のペレットをあげなきゃいけない?
ペレットの袋や、ネットにはデグーの体重の5%与えて下さい、と書いていませんか?
実はそれ、牧草・生野菜・おやつ等を全く食べない場合の数字だそうです。
ちょうど、245gのぷくたがペレットを1日で4gしか食べなくて病院に行ってきました。
検査結果・・・、全て問題なし!

先生、でもうちの子体重の5%も食べてません・・・。245gなら12gくらい食べますよね?

それは、その他に何も食べてない場合に当てはまります。生野菜や牧草をたくさん食べているのでしょう?4gなら上等だと思いますよ。

え・・・!
のような会話がありました。
というわけで、5%にこだわる必要はないようです。
我が家なりの解決策
我が家のデグーちゃんは、ただお皿にペレットを入れておくだけでは、基本的に食べてくれません。
でも、なぜか手渡しするとペレットを食べてくれることに気づいたのです!(それでも、1日4gが限界ですが・・・)
一応、ぷくたはこの方法で235g〜245gの体重をキープできています。

でも、もぐたが275gもあります。ぷくたの245gは痩せてないですか?1番太ってた時で、260gもあったので心配です。
あと、手渡しでしかペレットを食べないのですが・・・。

もぐたちゃんは、骨格が大きいですからね。ぷくたちゃんは、骨格からすると245gがベストな気がします。むしろ、260gはちょっとぽっちゃりさんですね。
でも、良かったです。もぐたちゃんの診察ついでに、ぷくたちゃんのお話を聞いてて、「ぷくたが食べない・・・」とお二人が何度も仰ってたので、どんなガリガリデグーちゃんがやってくるのか、ハラハラでしたよ。
手渡しでしか食べないのは、何か理由がありそうですが、食べてくれるなら手間ではありますが、手渡ししてあげて下さい。
もぐたちゃんの看病でも大変なのに、これ以上手間をかけさせるのは申し訳ないのですが、ちょっと頑張って下さい。
最近の日本のデグーちゃんは小型化が進んでいて、体重が軽い子も多いよう(そのせいで健康被害も出ている)。
とりあえず、標準体重ではあるようなので飼い主は一安心。
動画でもその様子があるので、良かったら観ていって下さい!
まとめ
デグーがペレットを食べ残してしまって困っている方のお力になれたら幸いです。
体重が大きく減ったりしない限り、心配はしなくて大丈夫ですし、体重の5%のペレットを完食しなくても心配いりません!
食べるペースは、デグーちゃんそれぞれなので、1日の中で食べる量を見てあげましょう!
よきモキュモキュライフを🐭🤎🐭
コメント